【買取対応エリア】東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・奈良 ※その他のエリアは応相談となります。
0120-363-099電話受付/9:00~18:00(日曜除く)
エレクトーン買取センターは、お客様のご不要になったエレクトーンの買取を専門に行っています。ヤマハのステージアなど、エレクトーン製品の査定は完全無料でご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
私たちは、丁寧かつ迅速な査定および買取回収サービスをご提供しています。
お電話やメールからご連絡いただければ、エレクトーン(電子オルガン)の買取査定価格をすぐにお答えいたします。
弊社へ連絡の前に、お持ちの製品のメーカー・MODEL(型番)・製造年を調べておいてくださると、よりスムーズな見積りが可能です。
エレクトーンの鍵盤下や本体の背面に、製造についての詳細が書かれたシールが貼られているはずです。また、製品の選定書や領収証などに記載されている場合もあります。
メーカー | YAMAHA(ヤマハ) |
---|---|
MODEL(型番) | ELB-01 |
製造年 | '09製(2009年製造) |
このシール例のエレクトーンは、「ヤマハの2009年製のELB-01」ということになります。
査定は無料で行います。もう必要のないエレクトーンの売却処分をお考えでしたら、まずは弊社まで問い合わせてみてください!
お手伝いは不要ですので、お客様の手を煩わせることはございません。買取サービス専門スタッフが、お部屋からエレクトーン(電子オルガン)を運び出し、引取回収いたします。
引取までの流れは、たったこれだけ!楽々簡単です。
電話またはメールにて、お申し込み・お問い合わせください。
専門スタッフが、お客様宅にエレクトーンを引取に参ります。
買取代金を現金にてお支払いいたします。
お客様の疑問や不安にも丁寧にお答えするので、何かありましたら遠慮なく相談してください。
古いエレクトーン(電子オルガン)が、ゴミとして扱われてしまっていることをご存知ですか?
私たちは、お客様の大切にされてきたエレクトーンがただのゴミとして廃棄処分されてしまわないよう、リユースが可能な製品にはメンテナンスを行い、残念ながら再生することが出来ないエレクトーンについては資源としてリサイクルする活動を進めています。
思い出の残るエレクトーンをメンテナンスすることで、次にそれを必要としている人に使ってもらえるのなら、最後までエレクトーンを活かすことが出来るのではないでしょうか。
美しい地球と限りある資源を後世に残すために、どうぞリサイクルへのご協力もお願いいたします。
買取価格は、「製造年」に大きく左右されます。
エレクトーン(電子オルガン)は、音源部が電子部品で構成されている電子楽器です。
古い年式の物になると、交換部品が手に入らず修理をすることが難しくなるため、査定を行っても買取不可で処分になるケースが多々あります。
たとえ外装に傷ひとつない綺麗な状態のエレクトーンであったとしても、製造年や型番によっては買取の対象とはなりません。
エレクトーンは、習い事としてピアノと並んで人気な時期がありましたが、今ではその市場も小さくなっているようです。当たり前の話ですが、人気の機種かどうかで査定の金額は異なりますので、どうしてもエレクトーンは売る時に比較的安くなってしまう傾向にあります。
もし使わなくなったエレクトーンを家の隅でただ眠らせているだけでは、その製品の市場価値はどんどん下がっていくことに。もう弾かないなと感じたら、早めの査定をオススメいたします。
年式が新しい製品であれば、多少の傷・汚れなどの使用感や日焼けがあるものに関しても、査定額に大きな影響は出ないので高額買取が期待できます。
また、付属品の有無によっても査定額は変化するので、できるだけ取扱説明書や保証書、活用ガイド等を探しておくことが買取査定の際のポイントになります。
詳しくは電話やメールにて、気軽にお問い合わせください。
私たちが目指すのは、お客様の思い入れのあるエレクトーンをきちんと査定し、少しでも納得のいくお値段で買い取らせていただくことです。
中古エレクトーンの買取は、ぜひ私たちに任せてください。
ヤマハの現行モデルであるSTAGEA(ステージア)シリーズなら、特に高値での買取も!
0120-363-099電話受付/9:00~18:00(日曜除く)
エレクトーン買取について、お客様からよくお問い合わせいただく内容をまとめましたので、何か疑問がございましたら、まずは以下をご参照いただきますようお願いいたします。
エレクトーンの買取金額が1万円を超える場合、お取引き相手の確認をさせていただくことが古物営業法に定められています。
お手数ですが、身分証明書(運転免許証・保険証・学生証・パスポート・住民票のコピー等)と印鑑(認印)をご用意ください。
※身分証明書は、現住所が記載された有効期限内のものに限ります。
※身分証明書が無い場合は、買取をすることが出来ません。予めご了承ください。
買取の査定金額は、お客さまにお支払いする金額をお伝えしております。
エレクトーンの回収に、別途で運搬費を請求することはありませんので、ご安心ください。
はい。もちろん査定でお金をいただくようなことはございません。
エレクトーンの買取価格がお客様のご希望に添えず、残念ながら買取が不成立であったとしても、弊社からお客様に対して査定料金を請求するようなことは一切ございませんので、どうぞ気軽に買取査定をご利用ください。
はい。エレクトーン買取センターでは、査定で買取の値段がつかなかったエレクトーンの処分回収も承ります。
他社で処分料金がかかると判断されたエレクトーンでも、弊社なら無料での引き取りが可能な場合もございますので、ぜひ一度ご相談ください。
お客様の都合を伺い、日時の調整をいたします。予約が混み合っていたりして、状況によってはご希望に添えない場合もあるので、余裕を持ってのご予約をおススメします。
弊社は、損保ジャパンに加入しています。
大事なお客様宅を傷つけることが無いように、万全な体制で作業を行っておりますが、万が一の事故にも「賠償保険」でしっかりと対応いたします。
その他の不明な点に関しては、電話またはメールにて気軽にお問い合わせください。エレクトーンの回収方法などについても、お客様の不安が無くなるよう事前のやり取りをきちんと致します。
エレクトーンの買取は、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・奈良に対応いたします。 ※その他、記載のない地域にお住まいの方も対応可能な場合がございますので、ご相談ください。
0120-363-099電話受付/9:00~18:00(日曜除く)
「子どもが小さい頃に習っていたエレクトーンだけど、今はもう誰も弾かなくなってしまったので、家に置いてある物を片付けたい」「上位機種に買い替えたいので、いま使っている物をできるだけ高く買い取ってもらいたい」等、エレクトーン(電子オルガン)の買取を希望される方の理由は色々です。
しかし、購入時にどれほど高価な製品だったとしても、年式が古くなれば買取の値段がつかない場合も。業者によっては、処分や引取に高額な費用が掛かってくることさえあります。
査定は無料ですので、ぜひ一度弊社までご連絡ください。
エレクトーンと電子ピアノの違いが分からないという方もいらっしゃるようですが、電子ピアノは普通のピアノをベースとして造られているのに対し、エレクトーンはオルガンをベースに電子化したもので、上下2段の手鍵盤と足鍵盤(ペダル鍵盤)が特徴的です。
また、エレクトーンは重奏や合奏などのアンサンブル機能を主要な目的としていますが、電子ピアノは基本的にはピアノ曲を演奏するための楽器なので、2つの用途はまったく異なります。
弊社では、エレクトーンだけでなく電子ピアノの買取や引取のサービスも承っているので、処分を検討しているピアノ等がございましたら、どうぞご利用ください。